弘前大学医学部ってどんな大学?

大学公式HP

弘前大学医学部公式ホームページ

大学公式ホームページはこちらからご確認いただけます。


キャンパス

〒036-8216 青森県弘前市在府町5

弘前大学医学部のキャンパスは青森県弘前市にあります。


アクセス

「弘前駅」バスで20分 「中央弘前駅」徒歩7分

弘前大学医学部医学科のキャンパスはJR弘前駅から徒バスで20分という立地にあります。 遠いため、弘南鉄道の中央弘前駅から徒歩で通学する学生も多いようです。



弘前大学医学部の入試情報まとめ

概要

弘前大学医学部は北東北の医療を支える大学です。 令和3年度入試より入試形態が大幅変更になり、2次試験の一般的な学力試験を廃止し、ほぼ英語の問題のような総合問題となりました。 さらに2025年度入試からまた変更があり、英語と数学の学科試験が行われることとなりました。


配点


英語 数学 理科国語社会情報 面接 合計
共通テスト 200 200 30020010050 1050
個別学力試験 300 300 300 900
合計配点 500 500 30020010050 300 1950


2025年度入試より変更があり、2次試験では英語と数学の2科目の試験が実施されます。 また面接試験にも英語や数学と同じ300点という配点がされているため、面接対策もしっかりする必要があります。


合格最低点

入学年度 合格最低点 最低得点率 平均点 満点
2024 1044 69.6% 1075 1500
2023 1075 71.7% 1112 1500
2022 977 65.1% 1025.8 1500
2021 1068 71.2% 1119.1 1500
2020 1492 78.5% 1533.9 1900


合格最低点は1000点前後となっています。 令和3年度から入試形態が大幅に変更になってからまだ日が浅いため、情報が少ないですが、過去問を解く際にはこの1000点を目標にすると良いでしょう。 また2025年度入試からさらに変更があるため、あくまで目安程度に考えるようにしましょう。


倍率

入学年度 倍率 募集人数 志願者数
2024 7.4 50 368
2023 6.8 50 338
2022 5.3 70 372
2021 4.1 65 264
2020 5.0 70 352


倍率は例年5倍の前後を推移しています。 国公立大学医学部の倍率としては平均的〜やや高めです。


その他

偏差値:65


共通テスト得点率:79%


共通テスト最低点:75%


個別学力試験最低点:不明


再受験寛容度:厳しめ

弘前大学医学部の傾向と対策


【英語】


■ 概要

弘前大学医学部の入試は、2021年度入試時に総合問題1科目への形態の変更、2025年度入試時に英語・数学の2科目への形態の変更と、大幅な変更が起こっているため、傾向は分析中でございます。

 

■ 解答形式

弘前大学医学部の入試は、2021年度入試時に総合問題1科目への形態の変更、2025年度入試時に英語・数学の2科目への形態の変更と、大幅な変更が起こっているため、傾向は分析中でございます。

 

■ 大問数・構成

弘前大学医学部の入試は、2021年度入試時に総合問題1科目への形態の変更、2025年度入試時に英語・数学の2科目への形態の変更と、大幅な変更が起こっているため、傾向は分析中でございます。

 

■ 難易度

弘前大学医学部の入試は、2021年度入試時に総合問題1科目への形態の変更、2025年度入試時に英語・数学の2科目への形態の変更と、大幅な変更が起こっているため、傾向は分析中でございます。

 

■ 試験時間

弘前大学医学部の入試は、2021年度入試時に総合問題1科目への形態の変更、2025年度入試時に英語・数学の2科目への形態の変更と、大幅な変更が起こっているため、傾向は分析中でございます。


■ 頻出分野

弘前大学医学部の入試は、2021年度入試時に総合問題1科目への形態の変更、2025年度入試時に英語・数学の2科目への形態の変更と、大幅な変更が起こっているため、傾向は分析中でございます。

 

■ 対策方法

弘前大学医学部の入試は、2021年度入試時に総合問題1科目への形態の変更、2025年度入試時に英語・数学の2科目への形態の変更と、大幅な変更が起こっているため、傾向は分析中でございます。

 

【数学】


■ 概要

弘前大学医学部の入試は、2021年度入試時に総合問題1科目への形態の変更、2025年度入試時に英語・数学の2科目への形態の変更と、大幅な変更が起こっているため、傾向は分析中でございます。

 

■ 解答形式

弘前大学医学部の入試は、2021年度入試時に総合問題1科目への形態の変更、2025年度入試時に英語・数学の2科目への形態の変更と、大幅な変更が起こっているため、傾向は分析中でございます。

 

■ 大問数・構成

弘前大学医学部の入試は、2021年度入試時に総合問題1科目への形態の変更、2025年度入試時に英語・数学の2科目への形態の変更と、大幅な変更が起こっているため、傾向は分析中でございます。

 

■ 難易度

弘前大学医学部の入試は、2021年度入試時に総合問題1科目への形態の変更、2025年度入試時に英語・数学の2科目への形態の変更と、大幅な変更が起こっているため、傾向は分析中でございます。

 

■ 試験時間

弘前大学医学部の入試は、2021年度入試時に総合問題1科目への形態の変更、2025年度入試時に英語・数学の2科目への形態の変更と、大幅な変更が起こっているため、傾向は分析中でございます。

 

■ 頻出分野

弘前大学医学部の入試は、2021年度入試時に総合問題1科目への形態の変更、2025年度入試時に英語・数学の2科目への形態の変更と、大幅な変更が起こっているため、傾向は分析中でございます。

 

■ 対策方法

弘前大学医学部の入試は、2021年度入試時に総合問題1科目への形態の変更、2025年度入試時に英語・数学の2科目への形態の変更と、大幅な変更が起こっているため、傾向は分析中でございます。


【面接】


■ 試験時間:15〜20分

弘前大学医学部の面接試験では、20分弱の個人面接が行われます。

 

■ 面接人数:受験生1人 ー 面接官3人

受験生1人に対して面接官3人というオーソドックスな個人面接が行われます。

 

■ 面接形式:個人面接

個人面接が行われます。 個人面接はよくあるオーソドックスな形式です。 面接会場に面接官が3人いて、優しく質問する人、厳しく質問する人、突っ込んだ質問を投げかける人などのように違うタイプの面接官が並び、それぞれの面接官から均等に質問が投げかけられます。

 

■ 頻出質問

  • なぜ医師になりたいのか 
  • 青森県が必要としている僻地医療への熱意はあるか
  • なぜ弘前大学を志望したのか
  • 青森に残って医療に関わる気持ちがあるか
  • 自分の長所と短所は何か
  • 将来どのような医師を目指すか
  • 日本の医療費に関して知っているか
  • 医師にとって大切なものは何だと思うか
  • どうして青森で医師になろうと思ったのか
  • 医師としてどのように医療活動をしたいか
  • 高校時代の部活動について どのようにしてストレスを解消しているか